見つけた時「え?何コレ本当なの?!」って思わず声に出してしまった
松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」。
よくよく考えてみても
ユダヤ教のカバラ思想を発祥とする図式を使うことで
大量の知識を体系的に覚えることができるって、
なんだかあり得ない気もする。
でも、事実だったらすごいよね。試してみたいよ。
サポートはどうなんだろう?
ユダヤ式記憶術は、知識を関連づけし、理屈があり、
理解しながら記憶していく方法だから、
一度覚えたことは長期間忘れないんだって。
う~ん。
いいのかどうか・・・迷ってます。
・
・
・
・
・
・
・
なんだかこの頃、「噴水に浮かんでいる」2歳死亡などについて気になるの…。
それじゃまた近いうちに・・・。